Satonic Web School

written by Satonic

  • 勉強方法
  • 読書
  • 教育
  • 生活
  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

2022.08.22 読書 nakagawa.satoshi.72v@gmail.com

【書評】村上春樹「猫を棄てる 父親について語るとき」の感想【猫と父と戦争について】

村上春樹「猫を棄てる 父親について語るとき」の感想を書きます。   ✔︎目次 概要 誰におすすめか タイトルの意味 著者紹介 内容紹介 特徴・感想   村上春樹「猫を棄てる 父親について…

2022.08.22 教育 nakagawa.satoshi.72v@gmail.com

勉強よりも大切なことを子供に学ばせる方法【結論:勉強を最小限にしましょう】

「うちの子には、学校の勉強よりも大切なことを学ばせたい」 「とはいえ学校の成績も気になる…」 そんな小・中学生のママさんに向けて、僕の考えを書きます!   ✔︎本記事の内容 勉強よりも…

2022.08.22 教育 nakagawa.satoshi.72v@gmail.com

Z会を小学生から中学生まで使った僕の体験談【京大に現役合格しました】

「Z会の教材ってハイレベルすぎないの? 自分の子供にさせられるのかな?」   そんな疑問が解消されます。   ✔︎目次 Z会を使った体験談 Z会を使って感じたこと どんな子供におすすめか…

2022.08.22 教育 nakagawa.satoshi.72v@gmail.com

「自分の子供は塾に行くべきか?」悩んだ人がすべき行動3つ【親御さん必見】

「子供の成績が下がったから、塾に行かせたほうがいいのかな? 周りの子供はみんな行っているし、自分の子供も行くべきなんじゃないの?」 そういった疑問にお答えします。   ✔︎目次 子供が塾に行くべき…

2022.08.22 教育 nakagawa.satoshi.72v@gmail.com

【重要】塾をおすすめしない理由【行っても意味ない?】

「自分の子供を塾に行かせたほうがいいのかな? よその子供はみんないってるし、塾にいくのが普通なの?」 そんな疑問にお答えします。   ✔︎目次 僕が塾をおすすめしない理由 理由①:時間を取られる …

2022.08.22 教育 nakagawa.satoshi.72v@gmail.com

進研ゼミとZ会を比較【小・中学生向け通信教育教材はどちらが良いのか】

子供の勉強支援のために、通信教育を検討している人もいるかと思います。 「有名な進研ゼミとZ会を比較すると、結局どっちがいいの?」 そんな疑問にお答えします。   ✔︎目次 進研ゼミとZ会の比較 進…

2022.08.22 読書 nakagawa.satoshi.72v@gmail.com

【書評】遠野遥「破局」の感想【第163回芥川賞受賞作】

遠野遥さん著、「破局」を読んだので書評を書きます。   ✔︎目次 概要 どんな人におすすめか タイトルの意味 著者紹介 あらすじ 特徴・感想 ちょっと深掘り   遠野遥「破局」の感想 概…

2022.08.22 読書 nakagawa.satoshi.72v@gmail.com

【書評】住野よる「青くて痛くて脆い」の感想【「キミスイ」と全然違いました】

2020年8月28日に公開された映画「青くて痛くて脆い」の原作、住野よるさん著、「青くて痛くて脆い」の感想を書きます! 買おうかどうか迷っている人のために、ネタバレなしで書きますね。   住野よる「青くて痛くて…

2022.08.22 読書 nakagawa.satoshi.72v@gmail.com

【書評】「涼宮ハルヒの憂鬱」の感想【ライトノベルの教科書】

最新作「涼宮ハルヒの直感」が発売されることが発表され、話題となっている「涼宮ハルヒ」シリーズ。 今回は第一作目、「涼宮ハルヒの憂鬱」を書評していきます。 「まだ読んだことないよ」、っていう人、「昔読んだけどどんなだったっ…

2022.08.22 読書 nakagawa.satoshi.72v@gmail.com

【書評】村上春樹「一人称単数」の感想【自分とは違う形で、ありえたかもしれない自分】

「村上春樹の『一人称単数』の魅力は? 買おうかどうか迷ってるんだけど、面白いの?」 そんな人の参考になるよう、感想を書きます。 ✔︎村上春樹「一人称単数」の感想 概要 基本情報 タイトルの意味 著者紹介 あ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 6
  • >

最近の投稿

  • 「ライバー」とはどういう存在?【新時代の職業】
  • 【卒業生の体験談】京大の「総合人間学部」とは?【何する?楽?就職は?】
  • 模試でE判定を取った高3の10月について話す【京大現役合格した僕の体験談】
  • 勉強におすすめの場所ベスト3!【NGな場所も解説】
  • おすすめの参考書〈高校生版・5教科〉【京大現役合格の僕が実際に使ったものだけ紹介!】

about me!

名前:Satonic
出身:大阪府
経歴:1995年、大阪にて誕生。田舎の公立中学→天王寺高校→京都大学→京都大学大学院→大手半導体メーカー勤務→8ヶ月で退職しフリーランスに。
金融系メディアの運営をしつつ、鳥取に地方移住して彼女と気ままに暮らしています。
勉強、読書、クラシック音楽に傾倒。鳥取市在住。

アーカイブ

  • 2022年8月 (59)

サイト説明

中学生・高校生のための勉強方法を中心に記事を載せています。学校のテスト勉強や受験勉強に悩んだ読者の方にとって、本当に役に立つ情報だけを厳選し、発信していきます。
京都大学に現役合格した自身の経験だけでなく、最新の科学に基づいた勉強方法や、勉強におすすめの本なども紹介していきます。

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2025 Satonic Web School.All Rights Reserved.