発見!早起きの効果が計り知れない理由【僕は4時半に起きます】

「早起きってやっぱりすべきなの?
大変なわりにそんなに効果なさそう。
その分早く寝るだけなんじゃ?」

そんな疑問にお答えします。

✔︎目次

早起きの効果が計り知れない理由
 理由①:自分の時間が増える
 理由②:朝は集中力が高い
 理由③:自己肯定感が高まる
結論:早起きで人生をコントロールしよう
 「仕事のせいで〇〇できなかった」はもうやめよう
 早起きすると仕事の集中力が下がる?

僕は今、毎朝4時半に起きてブログを書く生活をしています。
この春に新入社員として会社に行くようになったのですが、毎日仕事で疲れて他に何もできないことがどんどんストレスになっていきました。
そこで早起きを始めたところ、良いことづくめなことに気が付いたんです。
こんな僕が解説します!

早起きの効果が計り知れない理由

早起きは本当におすすめです。
とはいえ、大変なわりにそんなにメリットがないと思う人もいるかもですね。
でも僕が実際にやってみて発見したんですが、早起き、良いことしかないです!
まだ疑っているあなたのために、理由を解説します。

理由①:自分の時間が増える

早起きすると自分の時間が増えます。
朝起きて、脳も体も一番元気な時に、自分の好きなことをできると言うわけです。

よくある会社員の例
朝起きてすぐに準備して会社行って…
帰ってきたら疲れてヘトヘトですよね。サラリーマンはほんとに大変です。
「資格試験の勉強がしたい」、「読書とかしたほうがいいよな」
そう思いながらもだらだらとスマホを触って、何もせず眠ってしまう日々。

僕も以前はこの調子でした。でも早起きを始めてから、この生活から脱出できたんです。

✔︎早起きする人の1日

イメージがつきやすいように、僕の例をご紹介します。

朝、4時半に起きてブログを書きます。
書き終えて時間があれば、プログラミングや英語の勉強をします。ちょっとでもいいからコツコツとやる。これをモットーにしていますね。
それから会社に行きます。
会社から帰ってくると、けっこう疲れています。早朝から作業してますからね。
帰ったら勉強の残りをやる時もありますし、何もせずにだらだらと過ごすこともあります。
朝にちゃんとノルマをこなしているので、遊んでしまってもストレスはないですね。
20時をこえるあたりから眠気が出てきて、21時までには眠ります。

どうでしょう。こんなふうに自分の時間を会社に奪われずに、有効活用できますよ。
早起きで自分の時間を増やせます。

理由②:朝は集中力が高い

朝起きてすぐの数時間は、最も集中力が高い時間帯だと言われています。
単純にまだ疲れていないということもありますし、1日のなかで限りがある「決定の回数」がまだ使用されていないからという話があります。

✔︎「決定の回数」とは

人間が1日に何かを決定できる回数は決まっている、と研究によって明らかになっています。
その回数は9000回という説、35000回という説などがありますが、今は回数は置いておきましょう。
この「決定の回数」は、今日着ていく服を決めるとか、朝ごはんに何を食べるか決めるとか、そういう小さなところで使用されています。
そのため、仕事が終わる頃にはもうほとんど残っておらず、判断力がなくなっているのです。

✔︎朝にするべきこと

朝は「決定の回数」が残っている(決断力が高い)ということがわかったと思います。
では、具体的にどういうことをすると朝の時間を最大限に活用できるのでしょうか。

・書き物(ブログ、小説、仕事の書類など)
・難しい概念の勉強(数学、哲学、物理など)
・語学の勉強(英語、プログラミング言語など)

以上のような、複雑な思考を要することをするのが良いです。
逆に、着ていく服や朝ご飯のメニューはルーチン化してしまって、いちいち決定しなくても良いようにするというのも大事になってきます。

理由③:自己肯定感が高まる

自己肯定感と言うと難しい言葉みたいですが、要するに「俺って頑張ってるなー」、「私って偉いなあ、すごいなあ」ということですよね。笑
早起きを継続すると、この自己肯定感が高まるんです。

✔︎自己肯定感が高まるとどうなるのか

「自己肯定感」は、「自信」や「自尊心」と似た言葉ですね。自己肯定感は自分に自信を持つことに近いです。
そして近年、「自分に自信がない人が増えている」と言われているそうです。
謙虚さは美徳だったりもするので完全に悪いことだとも言い切れないのですが、本人にとってはかなりしんどいことみたいです(^^;

自信がないと、
・本来の能力を出せない
・精神的に不安定になる
・自分の良さに気づけなくなる

こういった弊害が起きます。

逆に考えれば、自己肯定感を高めると
・本来の能力を発揮できる
・精神的に安定する
・自分の良さに気づける

良いことばかりなんですね。

✔︎早起きしてる自分に酔え!

「早起きして勉強している自分」
「それを何日も続けられている自分」
そんな自分に酔いましょう!笑

まあ冗談みたいに言っていますが、実際これってすごいことだと思うんです。

サラリーマンの1日の平均勉強時間を知っていますか?
総務省の調査によれば、日本人のサラリーマンの平均時間は約6分だそうです。
これを考えると、早起きして数十分とか1時間とか勉強して会社にむかう人は、「普通の人の何倍も勉強しているすごい人」ってことになるんです。

「みんながやっていないから自分もやらなくていいや」、という考え方もあるかもですが、「みんながやっていないからこそ自分がやれば差をつけられる」と考える方がおすすめです。
自分で自分のことを好きになれるなんて、最高じゃないですか

ぜひ早起きをして、「今日も自分頑張ってるわー」と自分を褒めてやりましょう。笑

結論:早起きで人生をコントロールしよう

ここまで、早起きの効能について説明してきました。

早起きすると、

①自分の時間が増える
②集中力が高い時間帯に自分のしたいことをできる
③自己肯定感が高まる

この3つでしたね!

これらの効能がある早起きをすることって、少し大袈裟に言うと、「自分の人生を自分でコントロールする」ってことになると思うんです。

「仕事のせいで〇〇できなかった」はもうやめよう

例えば、仕事で疲れて帰った時に、「資格の勉強しなきゃ」と思うような意識の高い人がいたとしましょう。
でも体は疲労困憊。勉強する元気なんて残っていません。
机の前に座っても全く身が入らない。そうしてとりあえずお風呂に入ったら眠くなって、諦めて眠ってしまった。

ありがちですよね。
こういう時、「仕事のせいで勉強できなかったなあ」と思って、仕事へのストレスが高まってしまうというのもよくあることです。

でも、考えてみると、これは嘘になりませんか?
仕事のせいで勉強ができないのであれば、仕事をやめればいい。ホワイトな職場に転職すればいい。今の世の中そのくらいフレキシブルになっています。

そんな中で今の仕事を選んでいるのは自分です。勉強をしないことを選んでいるのも自分なんです。

逆に言えば、「仕事をしながら勉強もする」ということを選ぶことも、自分にはできると言うことです。

そのための1つの有効な手段が、早起きなんです。

「仕事のせいで」と自分以外に原因を求めるのはやめましょう。自分が不幸になるだけです。

早起きすると仕事の集中力が下がる?

「早起きをすると疲れて仕事で頑張れなくなるんじゃないの?」
そういうふうに思ったかもしれません。
その通りだと思います。
実際僕も、早起きを始めてから、午後の仕事はあまり集中できなくなったかもしれないと思います。

ただ、僕はそれでも良いと思っています。
幸いなことに、日本の企業というのは、能力が高かろうが低かろうが、給料に大差ありません

だから僕の場合は会社での仕事はそこそこにして、朝の時間を使って副業で収入を増やす道を模索しています
副業は自分が頑張ればお金が増えますからね。それだけでなく、個人的にはやりがいもより大きいです。

また、僕の会社の先輩には、朝4時に起きて会社に行き、仕事にとことんコミットしている人もいます。午前中に大事な仕事を終わらせて、午後はゆったりと仕事することを選んでいるわけです。きっと出世して収入が増えていくのはこういう人なんだろうと思います。

どちらでも良いと思います。僕は毎日が充実していますし、先輩もいつも楽しそうです。
昼以降の仕事の集中力は下がりますが、それでも問題ないと僕は考えます。

大事なのは、自分がその道を選んでいるということ。しっかりと自分で考えて行動しているということだと思います。それが自分を自分でコントロールしている感覚につながり、人生を豊にしてくれるのではないでしょうか。

✔︎まとめ

早起きの効果が計り知れない理由
 理由①:自分の時間が増える
 理由②:朝は集中力が高い
 理由③:自己肯定感が高まる
結論:早起きで人生をコントロールしよう
 「仕事のせいで〇〇できなかった」はもうやめよう
 早起きすると仕事の集中力が下がる?

朝の行動に関しては、こちらの記事もどうぞ。朝にやってはいけない行動まとめ【ビジネスパーソン向け】

以上、「早起きの効果が計り知れない理由」でした!